昨日からhttp://demo.joomler.netにJContentPlusを入れ直して(古いので新調)デモしようとやってたのですが、これがまあ一筋縄ではなかなかいかない。環境が異なるせいか、こっちでは動いてるのに動かなかったり、カレンダーが日時を反映しなかったりで踏んだり蹴ったりでした。とりあえずデモしています。
こりゃでも、説明書くの大変だな~。
あ、ページ機能確認するの忘れてるよ。
なんだかんだやっててもうひとつ追加したものがある。右の画像のようにリンクのメールをポップアップにしました。これは、このサイトでもやってる(ここのは、送信後がちとしょぼい)ようなものです。新規ウィンドウが立ち上がってくるのってどうも好きじゃない。こうしようと考えてもいませんでしたが、作りました。
公開しようと思うと、様々な環境を考慮しないといけません。今回もローカル環境は、最新に近いバージョンを使っているのでどうってことないことも、いざ本番環境(ここではdemo.joomler.net)で動かすとMySQLのバージョン違いでカレンダーが動かないとかがある。これはすぐ原因がわかったので良いが、今回ひとつはまった事がある。
Joomla!の機能にも原因がある事だと思います。Joomla!のSEF機能をONにしているとSEFでない内向きリンクは、無理矢理?SEFURLにしようとする。・・・やめてくれよ。って感じですが、SEFに出来ないからそうしてるのに無理に存在しないリンクに変更してくれて「404」である。それを回避するにはhttpからのリンクにすれば良いが、それでも直らない。ローカルでは、一切問題ない。結局、確認はしていないが、おそらくPHPのバージョンが原因ではないかと想像する。間違ってるかもしれないが。
あーここ最近JContentPlusばっかりですが、MT XML-RPCのリクエストもやらなきゃいけないし、JGTDoc、Syntaxもそうです。
まだまだ続く・・・。