iPhoneを先月から使いはじめました。初心者です。あまり外出しない私にとっては、無用の長物とも言えますがそんな私でも便利には違いありません。
使い始めてまもなく、WordPress投稿用のアプリがあるではないですか・・・。JC+ではWordPress APIをどうとか詠っていたはず・・・。早速試す。・・・動かないよ。駄目。
そういえば、Joomla用のもあったなぁと思いながらiTunesを検索するとあるにはあったが、考えている物とは若干違うようだし、有料だ。お金を払うのが嫌というわけではないが、それほど必要とは思っていない。
じゃあ、JContentPlusを書き換えようってことで、少しやってテストしてみた。(画像がそうです。)
今ひとつしっくりこないが・・・
PHPにGDライブラリってのがあって、メジャーで大抵のサーバーで使用できるライブラリです。ところが、たくさんサポートされているGDの関数群の中に特定の条件付きでのみ使えるものがいくつか存在します。なので、あるサーバーでは使えていたものが、違うサーバーで使えないといったことが起こりえます。
先日、JContentPlus1.5.12を公開しました。
ブランクの間に出されていた中で、こちらで確認できたものと新たに発見したバグフィックスと、Notificaition Manager(通知管理)機能を追加したバージョンです。
すでにJC+ユーザーの方は、通知されています。ログイン後、ダウンロードしてください。
How to update
Normal Install!
通常のインストールを行ってください。(上書きインストールされます。)
Notification ManagerをJContentPlusに追加した。(現在テスト中)結局どうやったかというと、通知設定を複数作成できて、各通知アイテム毎にカテゴリ、ユーザグループ、通知イベント(新規・編集)が選択できて、異なる通知メッセージを送れるようにした。
JContentPlusに、新規記事投稿があった時、他ユーザへの通知機能を実装することに決めたが、いざ取りかかってみるとどこまでの機能を実装するのか迷いました。
などと、考えて見ました。