CodePress SyntaxHighlighting Plugin 1.0.2 for 1.0.x
Joomla!のデフォルトサイトキャッシュがONの時は、自動で記事内にスクリプトコードを出力するようにしました。
キャッシュパラメータを付加しましたのでYesにすることにより、常時記事内にスクリプトコードを出力することができるようにしました。
Support Joomla! Cache
Add : Support Cache parameter
Install
CodePress Pluginの設定で一つ忘れていたことがありました。「Auto Id Name」をYesにしないとidを重複して出力してしまいます。後ほど修正したものにファイルを置き換えますが、直接下記のように書くとNoにしてあってもidを重複して出力しまいます。テストしてみましたが、正常に動いていましたが・・・。 ただ、オリジナルのid名にするとボタンが正常に動きません。それは、ボタン側でidを参照するからです。というよりid名参照まで書いていません。(必要ですかねぇ・・・。必要なら足しますが・・・。)
ファイルを置き換えました。v1.0.1としています。noidパラメータを有効にしています。
<textarea id="your original id" class="codepress">
これは、CodePress側でidを参照しているためid入力が欠かせないからAutoの項目を作成したわけですが、複数のコードがある場合固定のidnameでは、重複してしまい正常に動きません。これに対処するために自動連番でidnameを作成しています。
他のパラメータもありますので他の例を挙げます。
more example for CodePress Plugin (exmaple1-5)
example6:
input <textarea class="codepress php w80% h400px" head="my code" foot="by your name">
output
<div class="jcodepress_head">
<div class="jcodepress_foot">by your name</div>
my code
</div>
<div id="navcontainer"><ul id="navlist">Your Selected Buttons</ul></div>
<textarea id="autoid" class="codepress php 'Your Selected Options'" style="width:80%;height:400px">
example7:
input <textarea id="your id" class="codepress javascript noid w400px h300px">
output
<div class="jcodepress_head">
<div class="jcodepress_foot">Your Default foot</div>
Your Default head
</div>
<div id="navcontainer"><ul id="navlist">Your Selected Buttons</ul></div>
<textarea id="your id" class="codepress javascript 'Your Selected Options'" style="width:400px;height:300px">
尚、Button styleや、Header styleを変更したい場合は、
ROOT/mambots/content/joomler_codepress/css/jcodepress.css
を編集してください。
CodePress Syntax Highlighting Pluginは、CodePressを使い下記のように表示してくれます。
注:コード表示をJoomler! Syntaxhighlighter Plugin(2007/12/* リリース予定)に変更しています。Demoは、http://demo10.joomler.net/をごらんください。
また、Nishihata Kazuma氏のsetClipboardを使用することによりコードをFirefoxでもクリップボードにコピーできます。1.0.x用のみとりあえず公開いたします。
詳細は・・・