間違ったファイルを混ぜていました。ダウンロード済みの方は、再ダウンロードしてください。(for only 1.0.x)
A wrong file got mixed. Please download it again for only 1.0.x.
Updated to 1.0.3 for only 1.0.x
for_japanese__unzip_First_s.zip
for_english__unzip_First_s.zip
Updated to 1.0.5 for only Joomla!1.5
Joomla!1.5RC4用(RC3では、動かないようです。事実Demoサーバーで動きませんでした。テストサーバーのRC4にて動作確認済み)と、1.0.x用を公開しました。
Install for 1.5RC4
- 通常のプラグインのインストール方法と同様です。
Install for 1.0.x
- まず、ダウンロードしたファイルを解凍してください。
- 二つのアーカイブファイルが出てきます。xmlrpc.zipを解凍し、サーバーのJoomlaルートにアップロードしてください。
ROOT/xmlrpc/index.html
ROOT/xmlrpc/index.php
ROOT/xmlrpc/includes/....
などとなります。 - movabletype_1.0.0b....zipは、プラグインです。通常のインストール作業を行ってください。
Setting for all
- DB Encode : for 1.0.x only
データベースのエンコードを選択してください。
日本のユーザーは、大抵UTF-8です。
※UTF-8環境以外ではテストを行っていません。動作はわかりません。 - Storage Path
イメージを保存する場所です。 - Max Size(byte)
許可するファイルの最大サイズです。 - Offset Time
デフォルトは、空欄です。記事を投稿したときに作成日などにズレが生じる場合は、時間単位で数値を入れてみてください。 - Auto MetaDesc
自動でMetaDescを生成したい方は、「はい」にしてください。 - MaxLength(meta description)
生成する時の最大文字数を指定します。 - Auto MetaKey
自動でMetaKeyを生成したい方は、「はい」にしてください。 - Word Num(meta key)
生成する時の最大ワード数を指定します。 - IP Address Restrict
特定のIPアドレスでのみアクセスを許可したくない場合は、「はい」にしてください。 - Allow IP
許可するIPアドレスを指定します。マスクには対応していません。 - User Level
ブログエディタでアクセスできる最低ユーザーレベルを指定します。 - Special Edit.Publish(Registered User Only)
これは、通常なら投稿できない登録ユーザーに特別権限を与えるものです。
※許可するカテゴリをともに設定する必要があります。 - Special Users
許可する登録ユーザIDをコンマ区切りで指定します。 - Allow Category
許可するカテゴリIDをコンマ区切りで指定します。