以前に「システムのヘッドタグより先に出力したい」で書きましたが、システムのタグより先に書き出そうとするとどうしてもそうしなければならないのか・・・。
メールにて問い合わせがあったので再度見てみました。けど、どう書き込んでもだめだ。
出力される順(Javascriptの場合)
そしてシステムのJavascriptは、2,3より先に出力されます。そして1より先かどうかはプラグインのイベントを変更することで可能でした。
なのでもし、システムのJavascriptより先に自分のJavascriptを書き出したいならそのJavascriptをjsファイルにした上で拙作Custom Head Tag プラグインを使ってそのパスを登録し、且つ以下の行を変更してみてください。
function onAfterDispatch()
を
function onAfterInitialise()
に。
こうすることによってパスだけは、システムのJavascriptより先に出力されるようです。
お困りの方はお試しを。
次回アップデートする機会があれば反映してみます。
また、Custom Head Tag for 1.5をアップデートしました。
これも私が使っていないが故のアップデートといったところでしょうか・・・。よく考えなくてもわかりそうなものなのですが、スクリプトタグまるごとヘッドタグに出力する事をスッカリ忘れていました。
Change
add the parameter of custom tag
これによって下記のようなものでも出力します。
<script type="text/javascript">
function example(){
alert('tekutekutarou');
}
</script>
<meta name="example" tekuteku="tekuteku" />
さらに、簡単なビデオも作りました。
Custom Head Tag for 1.5プラグインをアップデートしました。
あろうことか、複数行で指定できると書いておきながら全くそのメソッドを書いていませんでした。
fix : Two or more scripts and styles.
version : 1.0.2
Copyright (C) 2008 Joomler!.net All rights reserved.
access:
This e-mail address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it
link: http://www.joomler.net/
license: http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html GNU/GPL
About Custom Head Tag
The work that this extension does.
Change log
Setting
Error Message:
JInstaller::install: The language file 'ja-JP.plg_system_customheadtag.ini' could not be installed because the Administrator language package for 'ja-JP' has not been installed or does not exist.
This message does not have any problem. Because there was not a language folder, only a language of ja-JP was not installed.
The installation of this extension is completed.
日本語のランゲージと英語のランゲージを一緒にしているのですが、別にした方が良いのかな?
様子をみよう・・・。