3.2.2以前のSQLインジェクションが修正されたバージョンです。
早速、バージョンアップした。Joomlaのバージョンアップは、他のCMS同様管理画面から楽にできるようになったのは良いが、いつも確認していることがある。Extension Manager > Database です。今回のバージョンアップでは、Warningのメッセージが表示されているはずです。
いつもなら、Fixボタンで直るのですが、直らない。でも、これは問題ないようです。以下にそれが書かれています。
もし、気になるなら、書かれているようにphpMyAdminなどで#__schemasテーブルの該当version_idの部分を3.2.3に書き換えればOKです。
昨晩から、またサイトがdeactivateされていました。先月だったかにも、一度されてまして、Bluehostのメッセージが表示されるだけになっていました。共用サーバーなのでサイトが異常な高負荷な状態になってしまうと、他のサイトに迷惑がかかるからですね。それにしても最近サイトのレスポンスが悪くなった気がします。
頻発(ってほどじゃないけど、続くとそう思う)すると、面倒になってきて他のHostに移転しようかと考えたりします。