あれ、1.5.6でって、アップデートしてたっけと思われるかもしれませんが、ちゃんとアップデートしています。
JContentPlus Archives
年月で記事を表示するリンクを表示するモジュールです。
特徴は、月の一覧を表示する範囲を指定できることでしょうか。
JContentPlus Cumulus
タグをWP Cumulusを改造したものを使って表示するか、リストで表示するかを選択することができます。
タグ表示にも対応します。(Plugin JContentPlus Tags)
タグは、自動で記事のMeta Keyから登録されていきます。また、アップデート時に既存の記事のMetakeyから自動でタグは登録されます。
以下は、mod_jcontentplusでの縦表示時の説明です。
モジュールのJContentPlusでセクションや、カテゴリーのメニュー(リンク)を表示することができますが、(例えば、ここのExtensionsやDownload, Blogなど)カテゴリーの階層化(子カテゴリー、親カテゴリー)表示のとき、当初indentという変数にその階層の深さを反映していたつもりが、していなくて(過去にはしていたのかもしれませんが)Noticeエラーが出ていました。(通常Noticeエラー表示している方は、少ないと思うので気づかなかった方も多いと思う。)
今回、それを修正しましたが、以前と異なる表現方法にしましたので、その変更点をご説明します。簡単に、スタイルで階層化を表現できます。
Joomla!のプラグインは、Joomla!側から指定されたイベントがあったときに呼ばれてプラグインの処理を実行するようになっています。
Joomla!1.5では、1.0.xよりも呼び出すトリガー(trigger)が増えています。さらに1.5.4では新たに二つのトリガーが増えました。
この二つのトリガーが増えたことにより、プラグインで可能なことも増えたし、今までシステムでしかできなかったことなどもこのトリガーを使ってできるようになります。
本サイトのプラグインの中にこのトリガーに変更した方が効率が良いプラグインがありますので次回のアップデート時に対応してみようと思っています。ですが、下位互換がないのでもう少し様子を見てからにします。
本サイトで公開しているプラグイン以外でも現在、公開されているプラグインの中にはこのトリガーに変更した方が良いものがある気がします。