自分のブログサイト(http://blog.joomler.net/)を1.6で作ってはいたが、どのタイミングか記録していないが、エラーのメッセージが表示される。これってバグ?
さて、現状Joomla1.7、またはその先に向かっているかのように見えるJoomlaだが、果たしてそれで大丈夫なのか?と言いたい気がする。バグ?とは書いたが、実際バグだろう。特に変わったことはしていないから。そんな中、1.7が出るってのもどうかと思うが、それもありか・・・。
・・・などと、考えているうち(以前に書いた)に1.6.4が出て、1.7b1まで出てきた。そうこうするうちに1.6.5が出てくるだろうけど、すぐに1.7ってことか・・・。
最近(Windows XPだった)何かの拍子によく落ちる。一日に2回、3回などざらになってきていたし、そのたびに起動して使えるようになる時間(10分以上かかる)を待つのにいい加減嫌気がさしてきて(遅いだろ)Windows 7 にしてみた。
速いよ。(ま、入れたばかりのWindowsはみなそうだが)
でもね。苦労したよ。
やっとThunderbirdが動くようになりました。「は?」と思われるでしょうが、一度インストールしたことはあったのですがその後「何が原因でつかわなくなったのか忘れましたが」最近、いや、前からOutlookが非常に動きが悪い。なにやってんのと言いたくなるくらいエラーでメールが受信できない。そこで再びThunderbirdをインストールしてみたのですが、
「Thunderbirdは起動していますが、応答がありません・・・・・」
とメッセージ。何度かインストールとアンインストールを繰り返してみたが、同じ。昨日もう一度検索して探してみたら
「Profileが怪しい・・・・」
ThunderbirdのProfileフォルダ「C:\Documents and Settings\XXXXX\Application Data\Thunderbird」を見てみる。設定っぽいファイルがあった。「profiles.ini」を見てみる。!? path=D:\・・・となっているではないか。そこでその該当フォルダをみると「無い」。早速作ってみたら、何のことはないあっさり起動しました。
「拝啓 Mozilla様 できたらわかりやすいメッセージを出してください。」
なかなか快適ですね。Outlookでは、頻繁にエラーだすので自動送受信はオフにして手動で問い合わせしていたのですが、あっさりクリアですね。よし!。