Blogging with “XMLRPC for Joomla!” and “ScribeFire”
Add account
Your blog’s URL
Checking skips. Please push the Next button.
Please select “Custom Blog” and push Next button.
自分のブログサイト(http://blog.joomler.net/)を1.6で作ってはいたが、どのタイミングか記録していないが、エラーのメッセージが表示される。これってバグ?
さて、現状Joomla1.7、またはその先に向かっているかのように見えるJoomlaだが、果たしてそれで大丈夫なのか?と言いたい気がする。バグ?とは書いたが、実際バグだろう。特に変わったことはしていないから。そんな中、1.7が出るってのもどうかと思うが、それもありか・・・。
・・・などと、考えているうち(以前に書いた)に1.6.4が出て、1.7b1まで出てきた。そうこうするうちに1.6.5が出てくるだろうけど、すぐに1.7ってことか・・・。
使っていないと本当に気づかないものですね。ご指摘をうけてはじめて気がつきました。たぶん、以前のWordPress XML-RPCにはその機能が、無かったので気づかなかったのだろうと思います。また、私はタグをYahoo形態素解析で自動生成(前は無能生成だったが)させているため、今まで一度もタグというタグを書いたことがないことも原因です。
最新(といっても少し古い)WordPressだとTagがサポートされていて、あらためてWindows Live Writerから確かめてみると、見たこともないタグの入力欄がWindows Live Writerに現れるではないですか。びっくり。そこでJContentPlusもタグをサポートするようになったので、その機能をつけようとやってみました。