少し前にとあるサイトをリニューアルだったか、使えるようにだったか頼まれた理由は忘れたが、「じゃあ、やってあげよう。」と返事をしていた。どうなってる?と最近聞かれ、さて、どうしようと考えた。頼まれたときは、今借りてる”さくら”に同居でいいかと安易に思っていたが、ずっとそこにあるかどうかわからない上に維持費は当然もらえないだろうし、ドメインは?と考えていると、どこか安定したところに居候させてもらおうかなどと考え出した。でも、そういうところでドメイン(何でも良い)が無料って無いと思うし・・・。
検索してみた。
元より日本では広告付きで貧弱なサーバーしかないだろうと思っていたが案の定だった。(後から検索した)海外だと記事が古いが、magazine.joomla.orgで紹介されていたので、ここから選んでみた。
ちなみに、上記のページはPart1で、Part2では有料サーバーを紹介しています。
3.2.2以前のSQLインジェクションが修正されたバージョンです。
早速、バージョンアップした。Joomlaのバージョンアップは、他のCMS同様管理画面から楽にできるようになったのは良いが、いつも確認していることがある。Extension Manager > Database です。今回のバージョンアップでは、Warningのメッセージが表示されているはずです。
いつもなら、Fixボタンで直るのですが、直らない。でも、これは問題ないようです。以下にそれが書かれています。
もし、気になるなら、書かれているようにphpMyAdminなどで#__schemasテーブルの該当version_idの部分を3.2.3に書き換えればOKです。
最近、Joomla!1.6がなかなか出てこないのからというわけではないが、毎日チェックしているjQueryのプラグインで気になるものがあった。以前は、あまりピンとこなかったが、これを見て久しぶりに新鮮に見えた。
ColorBox
別に新しい物ではなく、以前からあったようだが、jQueryをあまり使ってこなかったので見ていなかった。
JContentPlusは、今回のバージョンアップをもって無料配布を終了しようと考えています。
それは、
という理由からです。
無料のエクステンションというのは、使えなかったら使わないという取り捨て選択の感が否めません。期待したフィードバックが得られないと、それ以上のアプリケーションにしていくのには、限界があります。また、サポートも同様です。
有料にすることで、サポート・ヘルプ・ドキュメント等を充実させ、さらに活用しやすくするつもりです。
また、上記の理由は、JContentPlus以外ののエクステンションにもあてはまることで、他のエクステンションもすべて有料化することも検討しています。