Changes
Note: Please update your account on Windows Live Writer.
Changes
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
初日を拝み(初日の出を見ながら心の中で)ました。今年は雲が少なく、いつになく綺麗だったのではないかと思います。
さて、年末にうちのサイト関連で検索していたら、このサイトでPDFがちゃんと表示されていないと書かれているページを見つけた。で、PDFボタンを早速クリックしてみると・・・やっぱりちゃんと表示されていず、文字化けしているではないか・・・。こんな感じ。
すぐに原因を思いつかなかったこともあるが、年末は見て見ぬふりをしました。ぉぃ
昨晩から、またサイトがdeactivateされていました。先月だったかにも、一度されてまして、Bluehostのメッセージが表示されるだけになっていました。共用サーバーなのでサイトが異常な高負荷な状態になってしまうと、他のサイトに迷惑がかかるからですね。それにしても最近サイトのレスポンスが悪くなった気がします。
頻発(ってほどじゃないけど、続くとそう思う)すると、面倒になってきて他のHostに移転しようかと考えたりします。
先日、朝PCの電源を入れたら・・・起動しない・・・
以前にもあったが、電源ボタンを押すと1、2秒でストンと落ちる。で、前のときはしばらく電源を切ってコンセントを抜いておいたら、直った(それって、おかしいだろ)ので今度もそうしてみたが、いっこうに直らない。こりゃだめだ。
電源を買いに行く。(たぶん、電源。古い電源しかスペアの電源が無く、試せないので仕方がない)
店員に、症状を話し原因を聞いてみると、電源かマザーボードという返答が・・・ま、マザーならやばい。頭の中でいろいろ面倒な作業を回想しながら、電源の一番安いのを購入。帰路で、もしマザーなら・・・また買いに走らなきゃならんなと考えていた。
さてと・・・。さっきまで動いていたJavascriptのあれが動かないって?
それはですね。ちゃんと動かない原因があります。私も時折そういった「さっき動いとったやんけ~~~」などと、独り言で叫ぶことがありますが、原因はちゃんとあるのです。
レイアウト崩れと同様ですが、ここでも同じように以下の準備が必要です。