Firefoxがどうも調子悪くなってきてポップアップウィンドウがあると応答不能になったりする。なのでポップアップウィンドウがある場合はIEで見ていたりしてみたが、やはり不便なのでプロファイルを初期化してみた。
あらかじめ保存したもの
- 現在のプロファイルフォルダ
もとよりプロファイルフォルダは、デフォルトの場所ではないところにしているのでそのフォルダをリネームしました。
「ファイル名を指定して実行」から次を実行
firefox.exe -p
するとプロファイルを作成できるウィンドウが出てくるので新しいフォルダを作成し、指定します。新しいプロファイル名を指定して実行します。
これでFirefoxは、初期の状態で起動します。
ここでアドオンのFEBEで復元をせず、初期状態からあらためて必要なアドオンだけを選択してひとつひとつインストールしていきました。どうせ初期状態なんだから違う環境も良いと思うので異なるアドオンをインストールしたりして。
そして、一度終了してあらかじめ保存した元のプロファイルフォルダから必要なファイル(bookmarkだとか、アドオンの保存フォルダだとか)を新しく作成したプロファイルフォルダにコピーします。
今回インストールしなかったもの
- Fireshot
SnagItを現在は主に使用している。 - Palette Grabber
Colorをスポイトで選択できるアプリを現在は使用している。 - JavaScript Debugger
Firebugで大抵間に合う。 - iMacros
今のところ使っていない。
これでFirefoxは、新調されたかのように現在快適に動いています。
Windowsこそ、このように楽にシステムを初期の状態(インストールしたアプリケーションは、使える状態な上で)にできるようにすることが必要なのではと思うのは私だけでしょうか・・・。