悩んだときは、検索しますよね。英語サイトですが、きっと見つかるものがあるのではないでしょうか。
参考にすることでプラスになっていきます。そのまま使えるし、PHPの参考サイトのひとつになりました。カテゴリー分けされていてわかりやすいですよ。
こりゃ便利!。HTML 4とXHTML 1.0の252種類のキャラが一覧になっています。
XHTML Character Entity Reference
スクラップしておけば、後々便利ですね。
もうひとつ。
ここには、いろいろなツールやライブラリがあります。気軽に利用できるものがいっぱいなので何かしようと思ったら一度見てみると良いかもしれません。
Firefoxのアドオンは、様々なものが公開されています。このサイトのブラウザ別上位は、1位がFirefoxでなんとほぼ50%の方がFirefoxで閲覧されているようです。2位は、IEで37%くらいです。みなさんご存じでしょうが、おすすめのアドオンを一つ・・・。
実は、別のPCにはインストールしていたのですが、いままで使っていなかったのです。先日ふと思い出したように使ってみたらこれは、超便利!今まで気になったHPや、メモしておきたいことなどは、ページごと保存したり、エディタにコピペして保存していたのですが、これを使えばブラウザ上ですべて完結します。なんと!指定範囲を保存したり、マーカーが使えたり、メモを付け加えたり、必要のない部分を削除して保存できたりといたれりつくせりです。みなさんも気になるページなどは、ブックマークされたりすると思いますが、ブックマークして後から見ようと思うと見たかったページが探せなかったりってありませんか?これは、お薦めです!(良さを知るのが遅かった・・・)